わが家の教育法 【 低学年 】家庭学習の基本は遊び9割!重要ポイント2つ解説 うちの子はなかなか宿題をしない、勉強したがらない、、。こんなお悩みを持つ親御さんは多いはず。低学年のうちは特に集中力もなく、学校の勉強が面白くないのも当然かも知れません。子どもは遊びが大好き!楽しい事なら進んで学びます。ゲームやyoutubeにハマるのにも、やはりちゃんと理由があります。禁止するより活かした方が断然効果的だと実感しています。 2023.01.17 わが家の教育法
わが家の教育法 【小学生と行くお出かけスポット】学びがいっぱい!藤子・F・不二雄ミュージアム 子供も親も未来にワクワクできる場所 「藤子・F・不二雄ミュージアム」のご紹介。気軽にいけるお出かけスポットです。 出かける場所一つとっても親子の会話は大事。どう思ったか、何を感じたのか、お互いに話してみると視野が広がります。 2021.11.04 わが家の教育法
わが家の教育法 【小学生】学ぶ力は家庭で育つ!親だからこそできる環境づくり 想像もできないことが次々と起こる昨今。これからを生きる子供達に必要な力とは?人は学びながら成長し続ける。「学ぶ力」はまず家庭の中で培われる。学ぶ力は生きる力となる。子育てをする中で乳幼児期から継続してきて良かった事を伝えます。 2021.06.10 わが家の教育法
わが家の教育法 【子供との関係が良くなった】心がけた5つの事 子供が言うことを聞いてくれない!なんで?子育て中必ず通る道。親は自分のことをさて置き子供を優先しようと頑張っています。親だって成長中。どうにかしたいと思うから悩むんですよね。子育てのノウハウに正解はない。まず今の自分を受け入れることが最優先。そのために心がけてきたこととその結果をご紹介します。 2021.05.28 わが家の教育法