はじめまして。チョコぷりんと申します。ご覧いただきありがとうございます。こちらの記事では、わたくし管理人とblogについてザックリとお話させていただこうと思います。
私はこんな人です!
・独立独歩だけど寂しがりや
・通常運転で120%
・どんな環境でも適応できる順応力がある
・読書
・食生活改善
・おうち教育
・空を眺めている時間
・コーヒーを飲みながら本を読む時間
以上です!
家庭は学びの宝庫
29歳で結婚 出産、子育てスタート
子育て中、今までにない苦しみや葛藤を経験
毎日イライラしては自己嫌悪の繰り返しでした。
食生活も乱れていき、気づかないうちに体調が悪化
ついに大きく体調を崩したことで、ようやく心と体を整えることに専念します。
家族の協力もあり回復。家庭の底力を知るきっかけになりました。
家庭は学びの宝庫。
全ての基礎がつくられる場所
だと思いました。
だから「おうち教育」にこだわりたい
私には、母と9つ上の兄、4つ下の弟がいます。
両親も兄弟も学歴高めで多彩な一家。親族もそんな感じです。
私はというと
小学校低学年で学習につまずき、中学2年頃には手遅れ。
いつもどこかで劣等感を抱きながら学生生活を送りました。
社会人になってもしばらく尾を引きました。
その後分かったことですが、亡き父が幼少期の私を見てこの本を買ってきたそうです。
「窓際のトットちゃん」
学習面だけに囚われず、特徴的な個性を潰さず育てようとしてくれていたことに今では感謝しかありません。
保育園でも小学校でも先生や友達に恵まれ、貴重な体験をたくさんさせてもらいました。
これらが生きる力になっていることは間違いないと確信しています。
しかしながら自分がいざ母親となり子育てをするようになると
私は子どもの個性に目を向けることなく、必死に奮闘するばかり。
その結果、自分自身も苦しさから抜け出せなくなっていったのです。
このことに気づかせてくれたのが個性學でした。
個性にあった手段と方法で、各々の能力を最大限引き出せることができる。
自分の能力に気づき、その力を活かして生きるということは何より幸せなのではないか。
子どもたちの成長がそう思わせてくれるのです。
桜の花は、桜の花に合った育て方をしてこそ綺麗に花を咲かせることができる。(個性學より)
この経験が、おうち教育の基礎となっています。
blogを始めたきっかけ
子育てには、本当にたくさんの試練と学びがあると日々感じています。
生きていくために必要なこと全てが学べると言っても過言ではない。
家庭の影響は絶大です。
だからまずはお母さんの笑顔が必要不可欠!
そんな思いでblogをはじめました。
子育ては本当に大変なことです。
初めは混乱して当たり前。悩みに大きい小さいはないですよね。
みんなそうやって親になっていくんですね。
私も多くの先輩お母さん達の知恵と励ましに助けられ、やっとここまできました。
日常で起こる様々な悩み 葛藤
私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
個人的に興味のあることや、いいなと思った情報も発信していけたらと思っています。
まだまだ読みづらいサイトかもしれませんが、ご容赦ください。
よろしくおねがいいたします!